米国におけるスマートフォン市場シェア: 2024年第4四半期

| Brands | Q3 2023 | Q4 2023 | Q1 2024 | Q2 2024 | Q3 2024 | Q4 2024 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apple | 53% | 62% | 52% | 52% | 53% | 65% | 
| Samsung | 25% | 17% | 31% | 24% | 23% | 18% | 
| Lenovo * | 11% | 9% | 9% | 12% | 14% | 10% | 
| HMD | 2% | 2% | 2% | 1% | 1% | 0% | 
| Others | 9% | 10% | 6% | 11% | 9% | 7% | 
- 2024年第4四半期に米国のスマートフォン出荷は前年同期比9%減少した。機種変更率が低下し、機種変更までの期間が延びているからである。
 - Appleの出荷は前年同期比5%減少した。iPhone 16の業績は期待されたほどではなかった。Apple Intelligenceのサービス提供開始が遅れたことも、数字に影響した。
 - Samsungの出荷は前年同期比4%減少した。プリペイド型の需要が第4四半期に落ちたことと、高級機の需要が前年同期比でやや陰りがみえたことが、影響した。
 - Motorolaは前年同期比4%成長した。プリペイドでHMDなど他社より善戦したからである。そのHMDは逆にシェアを落とした。
 - Googleの出荷は前年同期比で1%伸びた。Pixel 9は4機種あり、Pixel 8の2機種から増えたことが影響している。
 
米国におけるスマートフォン市場シェア: 2024年第3四半期

| Brands | Q2 2023 | Q3 2023 | Q4 2023 | Q1 2024 | Q2 2024 | Q3 2024 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apple | 55% | 53% | 62% | 52% | 52% | 53% | 
| Samsung | 23% | 25% | 17% | 31% | 24% | 23% | 
| Lenovo * | 9% | 11% | 9% | 9% | 12% | 14% | 
| HMD | 2% | 2% | 2% | 2% | 1% | 1% | 
| Others | 11% | 9% | 10% | 6% | 11% | 9% | 
- 米国のスマートフォン出荷は2024年第3四半期に前年同期比で6%減少しました。プリペイド、ポストペイドともに需要が低迷しました。
 - Appleの出荷は前年同期比5%減で、販売に勢いがありませんでした。
 - Samsungの出荷は前年同期比で13%減少しました。Zシリーズ発売に備えた生産と出荷が前四半期の6月に始まったため、第3四半期の数字にならなかったことが響きました。
 - Motorolaの出荷は前年同期比で21%増加しました。Moto G Play 2024がプリペイドで好調だからです。結果として主要メーカーの中で一番大きなシェア変動となりました。
 - Googleの出荷は前年同期比19%増加しました。昨年のPixel 8が10月発売であったのに対し、Pixel 9は早期に発売開始できたからです。
 
米国におけるスマートフォン市場シェア: 2024年第2四半期

| Brands | Q1 2023 | Q2 2023 | Q3 2023 | Q4 2023 | Q1 2024 | Q2 2024 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apple | 52% | 55% | 53% | 62% | 52% | 52% | 
| Samsung | 27% | 23% | 25% | 17% | 31% | 24% | 
| Lenovo * | 8% | 9% | 11% | 9% | 9% | 12% | 
| HMD | 1% | 2% | 2% | 2% | 2% | 1% | 
| Others | 12% | 11% | 9% | 10% | 6% | 11% | 
- 米国のスマートフォン出荷は2024年第2四半期に前年同期比2%減少しました。これで7四半期連続での前年同期比割れとなります。機種交換率の記録的な低迷が続いており、それが要因です。
 - Appleのシェアは前四半期並みの52%ですが、前年同期比では3%減となっています。Apple Intelligenceが2024年下半期の売上を伸ばすのではないかと期待されています。
 - Samsungのシェアは2024年第1四半期の31%から24%にまで減りました。S24発売当初の勢いが失速したうえに、プリペイド型ではMotorolaとの競合も起きているからです。
 - Motorolaのシェアは、2024Gシリーズのプリペイド型が好調で、再び二桁%の成長となりました。Motorola RAZR 2023も、三大プリペイドキャリア(AT&T、T-Mobile、Verizon)向けで好調でした。乗り換えキャンペーンで価格を150米ドル(約3万円)に下げたことが効きました。
 - HMDは製造終了となった旧機種の代わりになる新機種がなく、第2四半期のシェアを落としました。
 
米国におけるスマートフォン市場シェア: 2024年第1四半期

| Brands | Q4 2022 | Q1 2023 | Q2 2023 | Q3 2023 | Q4 2023 | Q1 2024 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apple | 59% | 52% | 55% | 53% | 62% | 52% | 
| Samsung | 19% | 27% | 23% | 25% | 17% | 31% | 
| Lenovo * | 6% | 8% | 9% | 11% | 9% | 9% | 
| HMD | 1% | 1% | 2% | 2% | 2% | 2% | 
| Others | 15% | 12% | 11% | 9% | 10% | 6% | 
ハイライト:
- 米国でのスマートフォン出荷は、2024年第1四半期に前年同期比8%減少しました。これで6四半期にわたり連続で前年同期比での減少となりました。
 - キャリア各社は、引き続き、買い替え率が前年より悪化しているとコメントしています。その一方で、解約率は改善しているとしており、キャリア・機種ともに変化の少ない状態になっています。
 - Appleの2024年第1四半期のシェアは52%と横ばいでした。iPhone 15 Pro Maxがベストセラー機種になっています。
 - Samsungのシェアは31%に伸び、これは第1四半期としては2020年以来最も高い数字です。S24の好調が続いており、それがシェア拡大に貢献しました。
 - 全体として、Androidの出荷は前年同期比で減少しています。その背景には、ローエンドで淘汰が進んでいることと、キャリア各社が5G機種を優先しLTE対応機種の新発売が減っていることがあります。
 - 2024年第1四半期のスマートフォン市場シェア(出荷ベース)は以下の通りです。
○ Apple 52%
○ Samsung 31%
○ Lenovo 9%
○ HMD 2% 
米国のスマホ出荷データ(2022年第3四半期-2023年第4四半期)
| Brands | Q3 2022 | Q4 2022 | Q1 2023 | Q2 2023 | Q3 2023 | Q4 2023 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Apple | 50% | 59% | 52% | 55% | 53% | 62% | 
| Samsung | 24% | 19% | 27% | 23% | 25% | 17% | 
| Motorola | 6% | 6% | 8% | 9% | 11% | 9% | 
| 4% | 5% | 2% | 3% | 3% | 3% | |
| Others | 16% | 11% | 11% | 10% | 8% | 9% | 
- 米国のスマホ出荷は、年末の祝祭日需要があったにも関わらず、2023年第4四半期も前年同期比で減少し、これで5四半期連続の落ち込みとなった。キャリア各社は相変わらず、買い替え率が低いこと、手持ち機種を長く使い続ける傾向にあること、を業績低迷の理由として挙げている。
 - Appleの出荷シェアは第4四半期に62%に上昇した。これは、iPhone 15を9月に発売したおかげで、同社が弱含んだ市場の影響をあまり受けなかったからである。
 - Samsungのシェアは前年同期比で17%減少した。1月末に発売したS24のおかげで、いったんは出荷が増えたものの、ローエンドのAシリーズの出荷が落ち込んだ。
 - Motorolaのシェアは増加した。その一部はRAZR 2023によって高級機の出荷が増えてことによる。
 - Googleのシェアは3%に低下した。Pixelの販売は前年比で落ち込んでいる。
 - その他のメーカーでは、プリペイドでの高いプレゼンスによってNokia HMDがシェアを伸ばし続けている。